気が付けば、2024年もあっという間の11月。
残すところ今年もあと2ヵ月。早すぎる。
毎年恒例の年末調整資料ダウンロードリンクのまとめやります。
年末調整で必要となる資料を、誰でも簡単に見つけやすくなるように、ダウンロードリンクを資料ごとにまとめてるので、ぜひぜひこのページをブックマークし年末調整事務にお役立てくださいませ。
この記事で紹介しているダウンロードリンクは、全て国税庁HPから引用させていただいてるので、安心してご利用ください
※入力用はリンク先に直接入力するのではなくて、一旦自分のPCにダウンロード・保存してから入力しましょう
令和6年分 年末調整|よくわかるページ
今年はいつもの年度と違って「定額減税」がからんでいるのでちょっと複雑かも。
なので最初に「年末調整がよくわかるページ」のリンクからシェア。
まず最初に軽くのぞいてみて概要をなんとなく把握してみるのがおすすめ。(リンクを開いたら、【お知らせ】の中にある「年末調整に係る定額減税の概要についてはこちら」のこちらをクリック)
年末調整の計算する人向けの資料
今年は定額減税があるので、いつもの年と計算が少し異なります。経理や総務で年末調整の計算する人にとっては少し複雑になっていますのでご注意を。
国税庁のホームページには、そんな定額減税の計算に対応した「令和6年 年末調整計算表」という用紙のダウンロードリンクがあります。これを利用すると定額減税も含めた計算を確認できますのでご参考まで。
もうひとつ参考までに、年末調整の計算をエクセルで計算できるシートも国税庁から紹介されていました、そのエクセルファイルをダウンロードできる国税庁のページのリンクを貼っておきます。興味のある方はダウンロードして利用してみてください。(※ページの下の方に「年末調整計算シートのダウンロード」という箇所があります)
令和6年分 年末調整|保険料控除申告書
「生命保険」や「損害保険」の掛け金に応じて一定の控除額を計算するための用紙。
あなたが掛け金を払っている保険会社各社から既に「控除証明書(こうじょしょうめいしょ)」という書類がお手元に届いていることでしょう。
保険料控除額を算出するためには控除証明書が必須。(最近は電子データで取得できるものもあるかもです)
紛失したり見当たらない場合は保険会社へ問い合わせて再発行手続きを依頼しましょう。
令和6年分 年末調整|扶養控除等(異動)申告書
配偶者(夫や妻)、お子さん、その他扶養親族の情報を記入する用紙。
(この用紙は令和6年分と令和7年分の2年分のリンクを貼っておきます)
●令和6年分はこちら
●令和7年分はこちら
令和6年分 年末調整|基礎控除申告書 兼 配偶者控除等申告書 兼 年末調整に係る定額減税のための申告書 兼 所得金額調整控除申告書
この用紙は、昨年までは次の3種類の内容を記入する用紙でした。
- 基礎控除申告書 ~ あなたの所得金額(見積額)から「基礎控除」額を算定
- 配偶者控除等申告書 ~ 配偶者の収入等から「配偶者控除」「配偶者特別控除」を算定
- 所得金額調整控除申告書 ~ あなたが「所得金額調整控除」の適用を受けられるかどうかを算定
今年はそこに【年末調整に係る定額減税のための申告書】が追加され、全部で4種類の内容を記入する用紙に変わってます。
(…それにしてもタイトル長っ)
令和6年分 年末調整|源泉徴収簿
毎月の給与、社会保険料、源泉所得税、賞与金額などを記入して、各種控除額などをふまえてあなたの最終的なその年の「所得税額」を求めるための用紙。
(この用紙は令和6年分と令和7年分の2年分のリンクを貼っておきます)
●令和6年分はこちら
●令和7年分はこちら
令和6年分 年末調整|外国語版の参考資料
外国語版の各種資料リンクはこちら